|
|
2015.12.24 2015年も残すところあとわずかとなりました。
今年も下半期のデイサービスは、いろいろなことをしました。
|
|
|
|
クリスマス前には、少しおめかししてジュピターと記念写真を撮りました。
|
|
|
|
秋空がきれいだった日は、久留里城まで散歩に行きました
|
|
|
|
雨の日はプリンセスルームで、引っ越しゲームをした日もありました。
|
|
|
|
忘年会シーズン。先生をお手本に、ホットケーキアートに挑戦もしました!
|
|
|
|
少し人数が多いときは、ジュピターを中心にハイポーズ♪
|
|
|
|
放牧場の真ん中でも、ジュピターと一緒に写真を撮りました!
|
|
|
|
山羊の休憩台は、毎週せっせと作ってくれています。
|
|
|
月曜日から金曜日まで、この9月〜12月は31人の子どもたちが週1回通って来てくれました。今年もみんな、ありがとう!
冬場は日没時間が速いので、外へ出かけにくくはなりますが学園の敷地は広いので、ちょっと外に出るだけでもいろんな景色が見られます。
5時を過ぎてから、敷地内で犬の散歩をしていると、月が見えると教えてくれる子もいました。
週に1度のデイサービスに、お土産話を持ってきてくれる子もいます。
学校でしてきたことや、行事の予定。家族と出かけたことに、家で作ってみたものを先生に楽しそうに教えてくれる子どもたちもいます。
開始時間より少し早く来て、担当の先生とウォーミングアップの追いかけっこをとてもキュートな笑顔でしてくれる子もいます。
写真は撮れていませんが、各曜日に月1回程音楽療法の時間があって、楽器の生演奏で歌って踊って楽しそうな声が聞こえてきます。
年が明けたら、みんなで何をしようかな?
担当の先生は、みんなが楽しく勉強できるようにいまからあれこれリサーチしています!
それではみなさま、よいお年をお迎えください。来年も、よろしくお願いいたします。
記:山野
|
|